冬の子どもたち

というわけでバタバタしていてブログ更新をずいぶんさぼってしまいました…。

今年の十勝の冬はとても寒い日が続いたけれど、家族も子どもたちもみんな元気です。

1
相変わらず外遊びが大好きな子どもたち。
そこいらじゅうにできた雪山が彼らの遊び場。

Clip_4
この日は札幌の円山動物園へ。
しかし動物には目もくれず、雪山からのジャンプに夢中!

Clip_6
1月のこの日は友人ファミリーとワカサギつり。
子どもたちは相変わらず氷上を走り回って楽しそう。
釣果は、なんと…全員で1匹だけでした(笑)
まっ、みんなと楽しく過ごせたから、まっいいか。

Clip_8
この日はまた別の友人ファミリーとパパ友たちを誘って再び八千代牧場へ。
子どもたちも大喜びだけど、大きな子どもたち(大人たちとも言う)がいちばん喜んでいたかも。

Clip_10
砂場が大好きな子どもたちなので、この日は大きな大きな砂場へ。
天気もよくて冷たい風が気持ちいい~

Clip_12
Clip_14

釧路のSL冬の湿原号に乗ってみた。
夕焼けのなかを郷愁誘う汽笛を鳴らしながら走る蒸気機関車…なんかいいなぁ。
子どもたちも大喜び!
下車後に顔を見たらススで真っ黒でした。

Clip_16

この日は糠平湖のまわりをお散歩。
ハラハラと枝から雪が音もなく舞いおいて。
静けさの冬の森に子どもたちの歓声がこだまして、気持ちいい冬の森林浴。

Clip_18

この日はママ友たちと一緒にモチつき大会に参加。
子育て広場に行かなくなったので、わりとひさしぶりの顔もちらほら…子どもたちがみんな大きくなってて、ひさびさの再会は楽しい。みんな元気だった?

Clip_20

オリンピックもあるし…ってことで我が家もとうとう大型テレビを購入。
だがしかし、そんなものには目もくれず、テレビが入っていた箱に夢中の子どもたち。
まっ、それも子どもらしくていいよね。

ほかにもまだまだ書きたいことはあるけど、なんにしろ家族はみんな元気です。