道東ぶらり旅

今年は3日間の夏休み。
いろいろ慌ただしくて直前までどこに行くか決まってなくて…というより、出発当日になっても決まっておらず、目的地を決めずにキャンプ道具だけ一式積んで出発したのでした。

D1
家の近くにて。
こんな風景もとっても北海道らしい!
さーて、どっち行こうかな~?

D2
浦幌森林公園に通りかかったので寄り道。天気も良くていい気持ち!
子ども達も大喜び!
ここでキャンプも楽しそうだけど、もう少し進んでみよう。

D3
前々から国道から見えて気になっていた場所。
線路と海と空しかない風景がとても素敵。
聞こえるのは太平洋の砕ける波の音…
子ども達は走り回って汗だくになってました。

00
厚岸の森高牧場のソフトクリーム。
これがまたおいしい~

D4
厚岸の漁協で今夜のバーベキューの具材を調達。でっかい牡蠣、アサリ、まだパックの中で生きているカレイ、サンマなどなどをゲット!

D5
…次第に天気が怪しくなってきて、風も強くなってきた。
というわけで霧多布(きりたっぷ)岬のキャンプ場へ。

海を望む高台にあって、ロケーションは最高。
テントも持っているけど、風が強いので写真のバンガローを借りる事に…

D6
子ども達とお散歩。
カモメを追いかけたり、海の景色を眺めたり。

D7

炭火をおこしてたらふく海の幸を食った後は、灯台目指して夜の岬をお散歩。
暗闇のなか断崖に波が砕けていて、かなりの迫力。

子ども達は灯台なんて見たのは初めてで、間近で回転する様子に大興奮。

そして温泉に入って霧多布の夜は更けていったのでした…

翌日、天気は悪くなさそうなんだけどやはり霧が…。
管理人さんに聞くと、この季節はこんな天気のことが多いみたい。

D8
ここに来たら涙岬は外せないよね…ということで、お散歩へ。
クマザサが低く生えていて、なにもないところなんだけど、このなにもなさが大好き。
もちろん誰もいません…

D9
霧のなかに波の音とカモメの声だけが響いていて幻想的。
ハルトもちょっと顔がこわばっていて、「とーちゃんもう帰ろうか…」なんて言い出す始末。

D11
霧多布湿原の木道を歩いてお散歩。

D10
気を取り直して、今度はJRの乗車体験。
浜中から厚岸まで乗ってみよう。

別寒辺牛湿原は根室本線から見るのが一番、、でも自分はクルマを走らせてJRと併走していたので写真は無しです。残念!

続く