週末は父の日。
ハルトが保育所で描いた似顔絵を持って帰ってきてくれたのでした。
おおっ、ちゃんとメガネも描いてある~。
こういうのって、そんなに嬉しいモノかなあ?と昔は思っていたけれど、やっぱり泣きわめいて訳分かんない赤ちゃん時代から考えれば本当に成長したことを感じさせてくれるし、やっぱり嬉しい。
ハルトよ、こちらこそありがとう。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
週末は父の日。
ハルトが保育所で描いた似顔絵を持って帰ってきてくれたのでした。
おおっ、ちゃんとメガネも描いてある~。
こういうのって、そんなに嬉しいモノかなあ?と昔は思っていたけれど、やっぱり泣きわめいて訳分かんない赤ちゃん時代から考えれば本当に成長したことを感じさせてくれるし、やっぱり嬉しい。
ハルトよ、こちらこそありがとう。
ちぶれ母
おお、凄い!特徴が出てますね。ハルト君上手!
うちの息子はまだ丸に毛を生やすようなものしか書けなくて、人の顔を描く能力ってやっぱり4歳以降なのかな~と思ったりします。
うれしい父の日ですね。うちもその内にそういう事するようになるのかな?
ちぶれの保育園では父の日、母の日のイベントはやらないです。何でだろう?
いが
おはようございますー
うんうん、うちもちょっと前まで丸に毛を生やすようなもの程度でした..
まあコレも保育所の指導があるんでしょうけど(笑)
保育園での父の日、母の日イベントなんかあるといいですよね。
なければスーパーで募集している母の日似顔絵募集に出させてみたりするのも楽しいかもー?