妻がイラストを描くのを職業としている関係で、我が家はペンが家中にあって、子ども達も絵を描いたりするのが大好き。
それに描いちゃダメ!とかもあんまり言わないので、床やおもちゃも落書きだらけだ。
クレヨンも好きだけど、筆圧が少なくてもはっきり描けるマーカーもお気に入り。
ちょっととーちゃん、ペン貸して~
というので渡して、どこになにを描くのかなー?と思ったら、ヒヒヒヒ!と笑って、いきなり顔に!
えっ?と思ったけど、持っている水性の染料系マーカー、調べたら毒性もないようだし、水で簡単に落ちるのでまあいいかっ。好きなだけ描いていいよー
そしてまた走り回る!嬉しい~、楽しい~!!
AKKO
落書き大好きですよね〜
うちの6年生の森羅はいまだに体に落書きをします。。。先日も腕が赤の水玉になってました〜(爆)
k端
ハル君 すごいですねぇ~ でも楽しそう^^
家でやり始めたら 借家のため 出るときに 修理費をrとられそうなことになりそうです・・・^^:
なので、いつも お絵かきはカレンダーの裏とかです^^:
ときどき、計算機の表示板の上や 床に 鉛筆だったり ボールペンで 書いてあるあとがあるので
そうすると お約束破りで その日一日は お絵かき禁止令が出てしまうという
ちょっと、子供にしたら 窮屈な家なのかもしれませんね~
子供のやりたいようにできるっていう環境も たまには必要ですよね^^
いが
AKKOさん
ははは、そうですかー。
でもそれくらいがコドモらしくていいですよねー。素敵です~
k端さん
うちはけっこう好きにしていいよー、というところが多いので、こんな風景は日常茶飯事です(笑)
お絵かきにもルールがあるんですねー。
そういうのも大事な気がするし…なかなか難しいですねー。
そのあたりのさじ加減というか、メリハリがわかるといいですよね。