夏頃からやっているプールでのアクアビクスにまだしつこく通っていて、その帰り道。
プール駐車場で夏樹の手を引いて歩いていたら、なにやら上からカサカサという音が…
夏樹、なんだろうねぇ…?
音の主はエゾリス。実を食べているところでした。というわけで写真をパチリ。
プールはけっこう市街地のなかにあるのだけど、こんなところにもリスがいるとは。寒い冬、がんばって乗り切ってねー。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
夏頃からやっているプールでのアクアビクスにまだしつこく通っていて、その帰り道。
プール駐車場で夏樹の手を引いて歩いていたら、なにやら上からカサカサという音が…
夏樹、なんだろうねぇ…?
音の主はエゾリス。実を食べているところでした。というわけで写真をパチリ。
プールはけっこう市街地のなかにあるのだけど、こんなところにもリスがいるとは。寒い冬、がんばって乗り切ってねー。
AKKO
なかなか行けないアクアビクス。。。。[E:coldsweats01]
リスが食事をしてる音ってけっこう大きくてビックリですよね〜!
ちぶれ母
そうか、エゾリスは冬眠しませんもんね。札幌でも北海道神宮の辺りで見たことあります。
今日も児童会館行ってきました~。そして精神消耗して帰ってきました~(笑)。なんで疲れちゃうのかなあ。変に気を使いすぎ?いがさん一家とお話した時にはそんな事全く感じなかったんですけどね。
集団女性恐怖症なのかもしれんと思う今日この頃です(汗)。
いが
AKKOさん
おはようございます。
3月は休みなので次回は4月から!ぜひ来てくださ~い。
そうそうリスって歯が強いんでしょうねー。
ちぶれ母さん
おはようございまーす。
児童会館で精神消耗ですかー。でも知らない人ばっかりだとどうしても精神消耗しますよねえ。うちは地域の人口規模が小さいので、どこに顔を出しても知らない人ばっかりという感じのことはないので大丈夫だけど..
集団女性、年代にもよりますよねぇ。難しい..