クリスマスと風邪と事故

今年の冬は「おなかの風邪」というのがまわりで大流行していて、家族総出でダウンする一家が続出。とうとう自分も点滴を受けたりしたママさんもいたり、なんだかみんな大変そう。

でもどういうわけか我が家は誰も風邪にかからず、みんな元気な12月を過ごしていた。

…と思ったら、先週末あたりから夏樹の調子が悪い。
熱が上がったり下がったり、おなかの調子は悪くないのだけど、ノドの調子が悪いらしく、なんだか苦しそうだ。
病院に連れて行き、薬を飲ませたりしているのだけど、なかなか治らない…。

クリスマスイブ頃からは、今度は自分が同じ風邪にかかってしまい、やっぱり熱がでて悪寒とのどの痛みがツライ..

そんななか24日は我が家でクリスマスをやろうと、少し風邪の良くなってきた夏樹を連れて町に出て買い物をしていた帰りに信号待ちをしていたら、どーん!と衝撃。
ツルツルになった路面で後続車が滑って、追突事故に遭ってしまった。

幸い追突してきた方も、そして自分も夏樹も誰もケガはなく、お互い車がちょっと壊れてしまっただけ。警察呼んで、相手の方の保険会社との話もスムーズに進んでホッとしたところだけど、でもせっかくのクリスマスイブに貰い事故だなんてねえ。

ずーっと手前からブレーキ踏んでいたのに全然効かなくて~、なんて追突車の方は言っていたけど、ツルツル路面は本当に危ない。
明日は我が身、みなさんツルツル路面には気をつけて。

帰宅後はますます自分の風邪が悪化して、もはや立っているのも困難になってきて、クリスマスの料理作りはあえなく中止になってしまった。

25日もいまいち体調が元に戻らず、楽しみにしていた育児の集まりのクリスマス会への参加はキャンセル。

今年は先週にみんなを招待して盛大な?パーティをやったので、我が家のクリスマスは控えめにする予定だったのだけど、でも一応ケーキくらいは…ということで、午後からは一応ケーキ作り。
今回作ったのはロールケーキで、このレシピを参考に。
ロールケーキ自体初めて作ったのだけど、まあこんなもんかな?見かけはともかく、味は結構おいしい~。家族も喜んでくれたので良かった。

Clip_6

…そんなこんなで終わった我が家のクリスマス。

来週はお正月もあるし、そういえば今年は地域の年越しイベントに参加の予定もある。
忙しいけど、1年のなかでちょっと特別な感じのするこの季節、早く風邪を治して家族みんなで元気に過ごしたいなー。