暑い暑い2007年8月5日に男の子が生まれてから1年。
無事に初誕生を迎え、夏樹は1歳になりました。
夏樹おめでとう!
秋が来て雪が降りて、また春になって夏になって。
やっぱり初めての誕生日はとてもめでたくて、感慨深いものがある。
オレは食うよ…って手づかみだけど。
意思表示もできない赤ちゃんも1年間無事に育てばまずは一安心。
さすが次男、生まれつき自分の立場をわかっているようなところがあって、ほとんど心配事もなく、大きなケガをすることもなく、兄貴にもみくちゃにされながらもいつも元気にスクスクと大きくなった。
やっぱりハルトの影響で成長が早いのか、1歳になった夏樹はすでに歩き回っていて、嬉しそうな笑顔がカワイイ。
今日は一升餅もやってみた。
重いからイヤか?と思いきや、2キロ近いおモチを背負って(?)楽々お散歩。
この1年間、夏樹連れでいろいろな経験ができたし、やっぱり妻と子どもたちとずっと一緒に日々を過ごすことができ、大切でかけがえのない一年だった。夏樹がいて毎日楽しいよ。
やっぱりふためだから育児にも余裕があって、ハルトのときよりも0歳代をより楽しめたような気がする。
1年間、子どもの成長ととともに自分たちも成長できたかなー。
なんにしろ、おめでとう。
chappie
夏樹くん1歳のお誕生日おめでとう!
北海道の短い夏に生まれた夏樹くん。
お父さんお母さんの願い通り
「強さとやさしさを持った男」に育ってくださいねー
一升餅を背負ってるのにしっかり立ってますねー。
すごい!
homu
おめでとうございます~~!!
そしてすごいご馳走・・
おいしそう~~~!
京都のオバ
夏樹くん、おめでとう!!
でっかい北海道で
でっかく育ってねー。
みなさんお元気そうで何よりです。
京都は暑いですー。
またお会いしたいですー。
vino rosso
夏樹くん、おめでとう!
本当に子どもの成長は早いものですね。
まぁそのぶん、うちら親も歳をとるのが早いということですかね。
そして、子どもに教えられることも多いですよね。
うちの娘もまもなく10ヵ月。
ハイハイは完璧に、そしてなんとかつかまり立ちもできるようになり、行動範囲が広がって嬉しそうです。
追いかけるのが一苦労。
そういえば、いがさんのところはベビーゲートってしてますか?
うちは通せんぼタイプを3ヵ所、薪ストーブにハースゲートというのをしてます。
通せんぼタイプは跨ぐのがけっこう面倒なので、扉式のを購入しようか思案中。もし持っていたら、使い勝手など教えてください。
フルーツたっぷりのケーキがおいしそう。
いが
chappieさん
おはようございます。
ありがとうございます~
ホント、いい子に育って欲しいものです。
モチ、ふたつで2キロ近いのに、モチ背負ったまま座った状態から立ち上がったりと、なんだかずいぶん力持ちな息子です(笑)
homuさん
おはようございます~
この時期は野菜が安くておいしくていいですよねー。
ごちそうはキレイに見えるのをかなり意識してますけど、実際は結構低予算です(笑)
京都のオバさん
おはようございます!
ありがとうございます~
うちはみんな元気です。
京都にも行きたいといいつつなかなか行けません…
オバさん一家も暑くて大変そうですが、身体に気をつけて~
vino rossoさん
おはようございます~
ありがとうございます!
ホントたった1年でこんなに大きくなるのか!?って感じですね。
そして自分たちも加齢していくという(笑)
娘ちゃん10ヶ月、もうつかまり立ちですねー。
きっと歩き出すのももうすぐですよー。
そしてベビーゲート、我が家はなにも使ってないです(笑)
ハルトは春先生まれだったので、0歳児のときは動かないので不要、1歳のときは張りついて行かないようにしていました。
熱いからヤバイというのは赤ちゃんなりに理解するみたいで、今のところ事故はないですが、今年はどうしようかな…
もし使ってみたら、使い心地教えてくださいねー。