連休あけの火曜日の朝、なんだかハルトの様子がおかしい。
元気で機嫌もいいんだけど、なんだか熱っぽくて赤い顔をしている。
あれ?と思って熱を測ると、38度近い熱。あらら。
とりあえず保育所に電話を入れて、家で夏樹と一緒に過ごすことに。
我が家は先々週からイベントが盛りだくさん。
保育所の遠足、七夕祭り。保育所でプールもあったし、お客さんが続々と遊びに来たり、泊まりに来たり。
我が家でも宿泊を伴う旅行に立て続けに行ったり、ロングドライブしたりと、なにかと動き回っていたので疲れが出たのかなあ。
北海道にしてはやけに湿度が高かったり、変に暑い日が続いたから、体調がおかしくなっちゃったのかも..
我が家は妻が在宅勤務で、家の中で子どもの居場所と妻の仕事場が完全に分離できないので、子どもの調子が悪いと結構困る。
妻の仕事が忙しくないときはいいけど、締め切り間近とかで慌ただしいときに「おっぱい、おっぱい、おっぱい!!」と呼んで、妻は子ども達に張りつけになってしまったりして、タイミングによってはピンチだ。
午後からは更に熱が上がってきて、調子も悪そうになってきたので、いよいよ病院へ。
風邪が流行っているのか、病院は子ども達がごった返している。
病院で熱を測ると、今度は39度前後の熱。あらら…。
診察では溶連菌とアデノウイルスの検査をするけれど、どちらもマイナス。夏風邪でしょう…との診断だ。
夕方からは更に熱もあがり、いよいよ元気もなくなって寝たきりになってきたハルト。
食べたものを吐いたり、本当に調子悪そう。
熱冷ましの座薬を入れたものの、言葉も少なくなって、静かにベッドで寝ている。
こんなハルトは久しぶりに見たな…。
そして夜は昏々と眠り続け、翌朝も10時過ぎまで寝ていた。
そしてオハヨーと起きたハルト。
やはり風邪は寝るのが一番だ、ということなのか、起きたらすっかり顔色も良くなり、熱も下がって、いきなり元気に復活!
こんどは元気になりすぎて、家の中にいられなくなり、夏樹と一緒に動物園にGO!やれやれ…。
たった24時間の間に高熱をだしてそして復活したハルト。
みなさんも風邪にはご注意を~。
笹木
ハルト君、強いですね~(笑)。うちのも鼻水出してますが、それ以上症状が進んでいないのが救いです。ていうか、大抵私がうつされて酷い目に合うんですが。
子供が具合悪いと張り付かれて動けないし、元気になったらなったでパワー有り余ってるから連れ出さなくちゃいけないし、大変ですよね。
明日から29週に突入です。正直、そろそろ勤務するのが辛くなってきました。8月から交代の人が来るので、ある程度引継ぎできたら休み増やすか勤務時間短縮したいです(泣)。
ちなみに、お盆休みは無いです。まあ親族の集まり出なくて済むので気楽で良いかな?(笑)。
chappie
こんにちは
ハルトくんも高熱をだしたんですね。
娘は1週間前からのどがすごーく赤くなっていて
溶連菌用の抗生物質を5日間飲んだ後でした。
診察の結果は夏風邪でしょうとのことでしたが、高熱の後
両腕とおしりから太ももにかけて発疹がでていました。
なので娘は突発性発疹だったのかなーと。普通12ヶ月くらいまでに
かかる病気ですけど娘はやってなかったんですよねー。
赤ちゃんのときはホント丈夫でした。
夏風邪っていっぱい種類があって、手足口病なんかもかかる子は2回
かかったりするらしいので、週末はあまり無理させないようにしなければ…
と思っています。
いが
笹木さん
おはようございますー。
ほんとハルトは強いです(笑)
で、お約束通り、今度は夏樹にうつってしまいました。
笹木さんは29週ですかー。いよいよお腹も大きくなっているんでしょうねえ。
個人的に家族の写真を撮るのがとても好きなので、家族写真のモデルになってほしいくらいです(笑)
交代の人は苫小牧の人ですよね。うまく引き継げて、そしてできたら休みがとれるといいですね。
なんにしろ無理しないように妊婦ライフを乗り切ってください!
chappieさん
おはようございます~。
chappie娘ちゃんも夏風邪ですか..
でもその発疹はたしかに突発っぽいですねー。
まあ発疹がでればもう直るので一安心といったところでしょうか。
手足口病も友人の子がかかったりして、こちらでも流行しているようです。
お互い大事にしていきましょう~