夏風邪

連休あけの火曜日の朝、なんだかハルトの様子がおかしい。
元気で機嫌もいいんだけど、なんだか熱っぽくて赤い顔をしている。

あれ?と思って熱を測ると、38度近い熱。あらら。
とりあえず保育所に電話を入れて、家で夏樹と一緒に過ごすことに。

我が家は先々週からイベントが盛りだくさん。
保育所の遠足、七夕祭り。保育所でプールもあったし、お客さんが続々と遊びに来たり、泊まりに来たり。
我が家でも宿泊を伴う旅行に立て続けに行ったり、ロングドライブしたりと、なにかと動き回っていたので疲れが出たのかなあ。

北海道にしてはやけに湿度が高かったり、変に暑い日が続いたから、体調がおかしくなっちゃったのかも..

我が家は妻が在宅勤務で、家の中で子どもの居場所と妻の仕事場が完全に分離できないので、子どもの調子が悪いと結構困る。
妻の仕事が忙しくないときはいいけど、締め切り間近とかで慌ただしいときに「おっぱい、おっぱい、おっぱい!!」と呼んで、妻は子ども達に張りつけになってしまったりして、タイミングによってはピンチだ。


午後からは更に熱が上がってきて、調子も悪そうになってきたので、いよいよ病院へ。
風邪が流行っているのか、病院は子ども達がごった返している。

病院で熱を測ると、今度は39度前後の熱。あらら…。

診察では溶連菌とアデノウイルスの検査をするけれど、どちらもマイナス。夏風邪でしょう…との診断だ。

夕方からは更に熱もあがり、いよいよ元気もなくなって寝たきりになってきたハルト。
食べたものを吐いたり、本当に調子悪そう。
熱冷ましの座薬を入れたものの、言葉も少なくなって、静かにベッドで寝ている。
こんなハルトは久しぶりに見たな…。

そして夜は昏々と眠り続け、翌朝も10時過ぎまで寝ていた。

そしてオハヨーと起きたハルト。

やはり風邪は寝るのが一番だ、ということなのか、起きたらすっかり顔色も良くなり、熱も下がって、いきなり元気に復活!

こんどは元気になりすぎて、家の中にいられなくなり、夏樹と一緒に動物園にGO!やれやれ…。
Clip_2

たった24時間の間に高熱をだしてそして復活したハルト。
みなさんも風邪にはご注意を~。