生後7ヶ月の夏樹の最近のブームはつかまり立ち。
つかまり立ちできそうなモノのところにハイハイして行っては、がしっとつかんで立っち。
少し前まではかなりフラフラしていたけれど、最近では手の力がついてきたのか、かなり長時間立っていられるようになってきた。
たしかハルトは、つかまり立ち初期の頃、立ったのはいいけど、その後どうすることもできなくて最終的には泣いていたような気がするけれど、夏樹は立っていられる限界まで立ち、もうダメだーと思ったら自分でしりもちをついて解決。
兄弟でもいろいろ違うよなあ。
…そういえばハルトのときの「つかまり立ち」はいつだったかなあ?とこのブログを読み返してみたら、9ヶ月半の記事を発見。夏樹はまだ7ヶ月だから、夏樹のほうがずいぶん早いみたい。やはり上に兄弟がいると違うのかな?
立つと視界が広がるからか、このところは立つのがとても好き。
ときどき片手を離してどうなるか試しているけれど、それはまだ早いと思うぞ。
裸で失礼(笑)
暖かい日は裸でいると気持ちいいよ~。
オムツ、布だの紙だのいろいろ言っても、なにもないのが一番だぜ。
あれ?ところで水ぼうそうはどこいっちゃったんだろう?
笹木
ムチムチですね~(笑)。掴まり立ち、やはり上を見てるので早いのでしょうか。
病気一段落したみたいで良かったですね~。我が家はロタちゃんがやってまいりました。母ちゃん感染したみたいですが幸い履くほどではないです。でも仕事休めないので辛い・・・・(汗)。
今日は旦那が珍しく仕事を休めたのでお願いしてきました。明日明後日は義母にお願いします。
あ、自分のブログではまだ発表してませんが自宅出産します。現在エナの自宅出産担当者にするか開業助産婦さんに依頼するか検討中です。
ヴィーノ・ロッソ
ご無沙汰しております。
夏樹くん、つかまり立ちですか!
視界が広がっていろいろなものが目に入って
きっと楽しいんでしょうね。
うちの娘も早いもので5ヵ月半になりました。
今は寝返りができるようになって、
腕で支えて体を起こすのがお気に入りのようです。
お尻を上げたりもするのでハイハイももうすぐかも。
ホント子どもの成長は早いですね。
いが
笹木さん
おはようございます~。
ロタ、大変ですね…。感染力の強さに恐れおののきました。ホントに旦那さんにうつらないといいんですけど…。笹木さんも仕事と怪獣と大変かと思いますが、万事できるだけ手を抜いてなんとか乗り切ってください..
で、なんと自宅出産!
我が家では笹木さんコメントをうけて、昨日はこの話題で持ちきりできた。すごいですねー、素晴らしい!感動です。
我が家も興味がとてもあるので、今後の展開と実際の出産、とても楽しみにしています。疑問もいろいろ、もちろん知り合いで自宅出産した人なんていないし…。応援&様子見に行きたいくらいです(笑)ちぶれはどんな反応するのかなあ?
ヴィーノ・ロッソさん
おっ、おはようございます~。おひさしぶりです。
いつのまにかつかまり立ちになって、最近では「立たせろ~」と大変です(笑)
娘ちゃん、5ヶ月ですか。
寝返りするようになると、動けるようになるのも秒読みですね。
動くようになると楽しい反面、ひとときも目が離せなくてそれはそれで大変ですよ~(笑)
でも子どもの成長はほんと早くて一瞬で終わってしまうので、いっぱい見てあげてください。