8月に妻が退院してからというもの、ハルトの寝かしつけに苦労していて、夜な夜なドライブに行って寝かしつけている…という話、実はまだ続いている。
お客さんが泊まりに来た日も、義母がいる間も、旅行で泊まりに行った夜も、やっぱりハルトは夜眠りにつかず、クルマに乗ってうろうろするのが毎日の日課だ。
ところが最近ハルトが風邪をひいてから、やはり日中の運動が足りないからか、それでもなかなか寝なくなってしまった。
22時に就寝するのが日課なので、だいたい22時少し前にクルマを出して出発。
だいたいいつもは30分程度で寝て帰ってこられるのだけど、ここしばらくは寝なくて寝なくてひたすらグルグル。ここ数日は0時すぎてやっと寝た…なんて日が続いている。午前1時近くなる日もある。
その間、なにをするわけでもなく、真っ暗な夜道をただクルマで走ってガソリンを消費しているだけ。
いくらなんでもそんなアホなことを続けるわけにはいかないので、なんとかクルマの力を借りずに寝られないかといろいろ試しているのだけど、これが全部ダメ。
家中真っ暗にして全員寝てしまえばいいんだよ…と言われてやってみたけど、ハルトは赤ちゃんの夏樹にちょっかいを出すので危ない。
顔にふとんをかぶせたり、上に乗ろうとしたり…
赤ちゃんはまだ様子を見ながら寝る必要があるので、本当に真っ暗、というわけにもいかない。
おっぱいでの寝かしつけも夏樹とハルトのダブルだと、ハルトは反対側のおっぱいを触ろうとして夏樹の顔を払いのけたりするのでこれもダメ。
いっそ夫婦別室にしてハルトはとーちゃんと寝たら?と思って別の部屋に布団を敷いてみたけど、「かーちゃんかーちゃん」言って歩いていってしまうのでこれも無理。
朝寝かせすぎでは?とも言われたけど、いつも7時すぎには起きるし、昼寝だって1時間そこそこ。寝ない病気とかあるのか?
まあ百歩譲って午前1時に寝てもいい、ということにしたい気もするけど、でもやっぱり2歳児は午後10時、いや午後8時くらいには寝るべきでは?
そしてハルトが寝ないおかげで、自分の風邪が全然治らない。
ハルトが午前1時に寝た後、翌朝のパンの準備をしたりと、やることが少々。
朝はみんなより少し早く起きて朝食の支度をしないといけないし、それを省略できたとしてもハルトが飛び乗ってきて強制起床。風邪を治すには寝るしかないと思うのだけど、しかし睡眠時間がどうしても足りない。
日中は3食の食事の支度と家事、そしてハルトの相手がいっぱいいっぱいで、横になったり昼寝をしたりなんてことはまったくもって無理。
夜も夏樹が目を覚まして泣くのに呼応して、ハルトも泣いたりするので熟睡にはほど遠い。
子ども放置して寝れば?という人もいるけど、うちのハルトはそんなこと絶対できないし、そんなことできるほうが不思議。
なんにしろ、風邪ひこうか熱があろうが体調最悪だろうが、ゆっくり寝ているのも無理だし、昼寝も無理、早く寝るのも無理で、もちろんそれは年中無休。
「とーちゃん♪とーちゃん!!」と飛びかかってくる息子の相手をゲホゲホ咳をしながらしつつ、やっぱりシュフも楽じゃないよなぁ、なんて思ったりする。
昨夜も体調が悪く、クルマの運転をしながら眠いのとだるいので意識が朦朧となってしまい、注意していないと畑に落ちてしまいそうだった。
ハルト自身の風邪も良くはなっているけど、ハルトもおそらく睡眠不足なので治りは遅く、まだ完治には至らない。
それにしても寝かしつけ問題、本当にどうしたら良いのだろうかと悩む日々だ。
cocoママ
こんにちは^^
( ̄-  ̄ ) ンー 大変ですね^^;
実はワタシのお子もそういう時があって、家族中フラフラでした^^;
思い切って小児科の先生に相談したところ
「睡眠って言うのは習慣なので、寝る習慣が出来てしまうとその後OKってことがあるんだよ」と
子供用の安定剤というか、眠剤を処方してもらいました。
ワタシはお昼寝でもすれば済むのですが、主人は仕事に差し支えますから^^;
我が家は上が年子で、お昼寝や寝る時間など苦労しました。
生活のリズムが微妙に違うからです。
少しずつ時間を調整して、お昼寝の時間、就寝の時間を合わせるようにしました。
そうじゃないと、親が息つく暇が無いですからね^^;
お昼寝も時間になったら寝ていても起こしたり^^;
毎日同じ時間のパターンで生活するようにして。
夜は8時には寝せてました^^;
小学校になって初めて9時になったかな・・ありえないですね、今思うと^^;
大変でしょうけど、がんばってください!!
homu
調子が悪い時に
睡眠不足は辛いですね(汗
これは・・
僕の場合は、娘一人・・・なので
いがさんと、大変さは比べ物になりませんが
過去には同じように、僕もなかなか治らかったかな~(汗
年かな・・と思う事も多いですがね(大汗
なので・・・
僕の場合は、ただひたすら頑張りました(汗
動くのが辛いので、栄養ドリンクに頼りながら(汗
このときですねハッキリと「仕事よりつらいなぁ~」って
思いましたよ(笑
なので・・・
いがさんが早く、完治することを
僕も祈っていますっ!!
そして寝る時間
我が家の場合ですがね
深夜遅くに寝る事も多いです(汗
時間は・・妻次第でして・・(汗
妻の帰りが遅くて・・
娘も眠らないようであれば
妻との時間を一番に考えているので
そのまま起こしておく事がほとんどです(汗
こんな事を言うとね~
世間からは叱られるのかもしれないけど
なんていいますか・・・
どこかに通うまではいいのでは?って
我が家は思っています(汗
様々な環境の人がいるから
全員が全員、
同じ方向を向いていなくても良いと
僕は思っています~
主夫をしている時点で
同じ方向を向いている人が少ないですしね(笑
いまさら・・な~んて思っています(笑
これがまわりに迷惑をかける事であれば
改めますが・・(大汗
ただ・・いがさんの夜の、
その状態での運転だけは心配です
夜のドライブは大変そうだけど
後々、いがさんとのハルト君の
良い思い出になると・・思いますが、
意識が朦朧となるのは・・危険ですっ!!
それだけは・・気になってしまいました
いが
cocoママさん
こんばんはー。コメントありがとうございます。
思い切って小児科の先生に相談ですか。
それは思いもよりませんでした。なるほど…。
そして眠剤というのもびっくりですが、そんな方法もあるんですねぇ。
参考になります。
やっぱり子どもが複数人いるとリズムが違うんですね。
少しずつ時間を調整して、時間をあわせる、、やっぱりそうしないとダメですよね。
うちも8時に寝てもらえるようにがんばりたいです。
我が家のその後ですが、昨日と今日は比較的早く寝ました。このままいけ~(笑)
homuさん
こんばんはー。
そうなんですよ。まったく調子わるいときに限って、寝ない人…(笑)
やっぱり子どもがふたりになると思いもよらないことがいろいろ起きますね。
で、homuさんは栄養ドリンク派ですか。
うーむ、栄養ドリンクなんてあんまり試したことないですが、今度試してみよう。
娘ちゃんがわりと遅め、という話、先日お会いしたときに言ってましたよね。
たしかに世間の常識と違うところがあっても、それが家族のために良いのであれば、それはそれで良い、本当にそう思います。
夜のドライブ心配していただきありがとうございます。
今日は奇跡的にドライブ無しでも寝てくれました。
今後もなんとか落ちないようにがんばります~!
palaka
こんばんわ。
風邪大丈夫ですか?
子どもがふたりだと、そんなこともあるんですね〜。
ホントにしんどいときは、一時保育もありですよ〜。
うちの街にはファミリーサポートシステムというのがあって、
個人のお宅で預かってもらえるのです。
時々短時間ですが、お世話になってます。
お大事になさってください!
N田
大変そうですね。ご無沙汰してますN田です。
ともかく、ご自身の体が最優先ですから、お体に
気をつけて下さいね。
ハルトクンも、お兄ちゃんになってちょっとは
注目されたくてハイテンションになっているのかな?
うち上も6歳にもなって、やはりそんな感じはあります。
2人きりになるといい子なんだけどなぁ。
弟より自分の方が注目されたいのかもね。
いが
palakaさん
こんばんはー。
ホントふたりいると、思いもよらないことが起こります。
そして一時保育、いいですねー。
うちもそういうのがあって、一応登録はしているのですが、実際に使ったことはないんです。
でも先日義母に見ててもらったらなんにも問題なさそうだったので、一時保育いいかも…とちょっと思いました。
なんにしろ、はやく風邪治さないとだめですね。
ありがとうございます。
N田さん
こんばんは!おひさしぶりです。
なんだか本当にずーっと調子が悪く、これって本当に風邪なのか?と思ったり、なんだか気持ちまで具合が悪くなりそうな日々でした。
たしかにハルトも赤ちゃんが登場して自分の影が多少薄くなったのを感じているのかもしれませんねぇ。6歳でもそうなんですね。
全然関係ないですけど、今年はクリスマス会やりませんか?
やっぱりあの夫婦の新居におじゃましたい…ということで、いかがでしょう?…とか書いてみる(笑)
N田
上の子が4歳の時下の子が生まれましたが、
それまで幼児語を一切話さなかった上の子が
いきなり「ばぶー」と甘えてきたときは
ちょっとびっくりしましたね。こんな分かりやすい
赤ちゃん返りなんて(笑) サザエさんの見過ぎだって。
さて、クリスマス会いいですねぇ。
雪が降る前にいかないとたどり着けなかったりして。
いが
N田さん
「ばぶー」ですか(笑)
それはちょっとおかしいですねぇ。ホントさざえさんの見過ぎかも(^^;;
ビデオに撮りたいくらいです。
クリスマス会、やりたいですねえ。
ココ見ないかなあ~?gさんSさーん(笑)