トウキビ風味の母乳

このところ、夏樹のオムツを替えていて気づいたことがひとつ。
…なぜか、夏樹のオムツの内容物がトウキビくさい(笑)
(キタナイ話ですいません)

このところ十勝ではトウキビ(とうもろこし)が旬を迎え、おいしいトウキビが手に入る。
そんなわけで我が家では毎日のようにトウキビを買って食べている。
品種もいろいろで食べ比べるのも楽しいし、毎日買って毎日食べているから、その消費量といったら結構なもの。

でも夏樹はまだ赤ちゃんで母乳しか口にしないのになぜ…?

聞いた話によると、やっぱり母親の口にしたものが母乳を通じて赤ちゃんに行くことがあるそうな。
ということは夏樹の飲んでいる母乳はトウキビの味がするのか?

でも母乳って母親の血から作られるはず。
トウキビをいっぱい食べると、母親の血はトウキビ風味になり、そして母乳もトウキビ風味、そしてオムツもトウキビ。
…本当かなあ?


そんなこと言われてもね…


母乳の味はわからんけど、オレもトウキビは大好きだぜ!