2年前、深夜の破水から始まった出産から2年。
今日、無事にハルトは2歳になった。
毎日毎日少しずつ人間になっていくハルトと過ごす毎日。
育児は各論では大変な部分も多いけれど、全体としては楽しい生活だ。
なによりも毎日家族みんなで一緒に過ごせることは何にも代えられない幸せなこと。
そんな日々をもたらしてくれるハルト、それに妻に大きな感謝。
今日の十勝は一日雨だったので、午前中買い物に行って、午後からは張り切ってごちそう(?)づくり。
妻と一緒に台所に立ち、一緒に食事を作るのはとても楽しい。
hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070526T224013968.jpg"
align="baseline"
border="0" />
今日作ったのは、いちごのショートケーキと五目ちらし寿司、小籠包、かぼちゃのスープ、サラダに唐揚げなどなど。
かぼちゃのスープは
"http://www.suzukitchen.com/">すずきっちんのかぼちゃペーストに牛乳とお湯と生クリームを入れて作ったもの。
残りは手作り品で、ケーキはもちろん小麦粉から。スポンジを焼いて、生クリームをシャカシャカ。
五目はカンピョウをもどしたり、スシ酢を作るところから。
小籠包も小麦粉を捏ねるところから。
手作り品はどれも手間がかかり、市販品よりも不細工だったり、ちょっと失敗しちゃったりするけど、その手間のぶん、
できあがったものはおいしい気がする。
庭からお花を切ってきて醤油刺しに飾ってパーティの準備完了!
hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070526T224017562.jpg"
align="baseline"
border="0" />
家族3人でのバースディパーティ。
パッピーバースディ♪の歌を歌って、ローソクの火をハルトが吹き消す。
hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070526T224019046.jpg"
align="baseline"
border="0" />
2歳、おめでとう!
普段ハルトには砂糖の入った甘いものは極力あげないようにしているけれど、今日はケーキをどうぞ。
hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070526T224021234.jpg"
align="baseline"
border="0" />
私たちからのプレゼントは木のウサギと木のバス。
来年もまたみんなでお祝いできたらいいね。
hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070526T224023250.jpg"
align="baseline"
border="0" />
ニャーママ
ハルトくん、お誕生日おめでとう♪
いがさんご夫妻もパパママ2周年おめでとうございます!
最近、コメントしてませんでしたが、いつもいがさん一家の様子は拝見してました。十勝でのいがさん一家の生活は、時間の流れがゆっくりでゆとりがあって、とても素敵。ハルトくんのお祝いの食卓も、全部手作りで愛情いっぱい、最高のごちそうですね。
これからも、いがさんのブログと写真、楽しみにしています♪
kaz
2歳の誕生日、おめでとうございます~!!
最近、どんどん大きくなっていっているハルト君の成長を、
いつも楽しく見させてもらっています!
それにしても、誕生日のごちそう、すごいですね。
手作りで愛情いっぱいそそがれた料理に、木のぬくもりあふれるプレゼント、
いがさん一家の幸せな姿が伝わってきますね!!
homu
ハルト君の
2歳のお誕生日でしたか~
おめでとうございますっ!
そしてご馳走!!すごいですねっ!!
最初、写真を見た時は
ケーキも作ったとは思いませんでした
いや~~すごいっ!!!
他の料理の盛り付けも美しいし・・
ライティングや机が
レストランのような雰囲気だし
料理は家庭の温かさがあるし・・
なんというか、
とても羨ましい、雰囲気ですねっ!!
理想ですっ!!
幸せな雰囲気が伝わってきました
いが
ニャーママさん
おはようございます~。
ありがとうございます!うちも時々ニャーくんの様子など拝見してますよー。
子どもたち、みんな大きくなって大人になっていきますね。
たしかに最近は一時期にくらべるとかなり余裕がある気がします。
ところで、来年の後半、下の子が1歳になった頃にでもニャーママさんのところに遊びに行きたいと計画中です。
まだまだ先のことですが、もし本当に行くことになったらどうぞよろしくお願いします♪
Kazさん
ありがとうございます!
まったく時の経つのは早いものですよね。子どもを見ていると本当にそう思います。
木のおもちゃ、記事にはしなかったのですが、先週オホーツクに旅行に行って、そこで買いました。
本当は電池が入っていてピコピコしているもののほうが喜ぶんですが、私たちの趣味で(笑)
これからもよろしくお願いします~。
homuさん
おはようございます~。
ケーキは1月の自分の誕生日に作って見事に失敗したため、リベンジだったします。
ライティングは家の設計段階でいろいろ検討しましたよー。
テキトウでたいしたことない料理をおいしく見せるのは、照明のテクニックです(笑)
それにしても今回は料理全体の量が多すぎて、とても3人で食える量ではなく…。
妻にも量が多すぎると不評でしたし、こんなのは今回が最後かも(笑)
ムムリク
おめでとうございます。月日のたつのは早いものですねえ。それにしてもうらやましい料理の数々。手抜きばかりのわが身は見ぬことに。
ヴィーノ・ロッソ
ハルトくん、お誕生日おめでとう!
ブログで生まれてからずっと見てきているので、
なんだかよその子とは思えず、
わが子のように思えてきたりします。(^^
外食でなく、
手作りのお料理でのお祝いってすばらしいですね。
ケーキも手作り!とはすごいです。
うちもこんな風なお誕生会をしたいものです。
ニャーママ
>ところで、来年の後半、下の子が1歳になった頃にでも
>ニャーママさんのところに遊びに行きたいと計画中です。
ほんとに〜?!ぜひぜひ実現させてくださいねっ。
楽しみに待ってま〜す♪
いが
ムムリクさん
ありがとうございます。
このブログが始まったときは影も形もなかった子供ですからねー、ホント月日の経つのは早いです。
ヴィーノ・ロッソさん
ありがとうございます~。
たしかに妊娠判明からずっと続いているので、不思議な感じはします。いったいいつまでハルトのことを書き続けていくのだろうか?(笑)
ケーキは作るのは楽しいんですけど、市販品にはほど遠いデキ…(^^;;
ニャーママさん
ぜひ行きたいです!!
といっても、下の子まだ生まれてもいないんですけど(笑)
楽しみです~!
なか(大阪)
はるとくん、2歳おめでとう!!!!!
スクスクとのびのびと成長してる様子が、
写真やブログで感じられますね~♪
お誕生日会の料理、全て手作りなんですね!
彩りもお花も素敵!!
ケーキも上手だ~。
思わず自分の子供のときも、ここまで頑張ったら喜ぶだろうな~と想像しちゃいました☆
愛情いっぱい、名前のとおりのステキな人に成長してね☆☆☆゛
いが
なかさん
こんばんはー、ありがとうございます。
なかさんのその後の調子はどうですか?安定期に入って気持ち晴れ晴れでしょうか。
誕生日ですが、料理とか簡単に済ませることはいくらでもできるけど、たまにはこんなのも楽しいです。
ハルトも喜ぶけど、自分たちも嬉しかったりして(笑)
いつまでも笑い声の絶えない家族でいたいですね。
なか(大阪)
いがさん、こんばんは☆
胎動も始まって順調ですよ♪
ご飯食べた後、よくモゴモゴしてます。食いしん坊?
やっと妊娠を楽しめる時期になったな~。
この幸せを満喫したいな!
私も楽しい家庭にしたいですね♪♪♪
いが
なかさん
おおっ、胎動が始まるといよいよ「赤ちゃんが入っている」という感じですよね。
楽しみですねー。
妊婦仲間!?またちょくちょく経過を聞かせてください!