少しずつ春に

なんとなく太陽の光が暖かいような気がしてきて、少しずつ、本当に少しずつだけど、春が近づいている。
ここは北国、まだまだ雪は深いし、朝晩の気温も低い。
でも耳を澄ませれば、氷が溶けていく音が聞こえるような気がするし、心なしか風の冷たさも和らいでいる気がする。

…というわけで、ハルトを連れて音更の「十勝エコロジーパーク」に行ってみた。
平日ということで、やっぱり誰もいなくて貸し切り状態。

Eco2
室内には靴を脱いで遊べるコーナーがあり、積み木や展示物があって、1歳児でもなかなか楽しめる。

展示物の内容はわかんないけど、楽しいよー
Eco1


でもね、やっぱりこんなふうに暖かい日は外に出よう。
外に出て、外の空気を吸ってこそ、この世に生まれた価値があるってもんでしょう(?)

そんなわけで、外をグルグルと散歩。
雪でソリで遊べるコーナーなんかもあるけれど、1歳児ハルトには少し早くて、雪の感触を楽しんだり、吹いてくる風を受けて歩く方がずっと楽しい。

氷の上に乗ってツルツルしたり、鳥を指さししたり、本当に楽しそうだ。
Eco3

やっぱり外が楽しいなー。
はやく春が来ないかなー。
春になるのが楽しみだなー。

親子共々、そんなふうに感じたエコロジーパークでした。