原因は食べ物??

昨日、風呂からあがったハルトが泣いている。

んん?と見ると、両手両足にじんましんのようなものが…。

かなりかゆいらしく、かきむしりたい様子。

おぉ痒そうだなぁ。大丈夫?

連休中、ハルトは珍しく熱を出していたのだけど、それと関係あるのだろうか?

…というわけで朝からハルトを連れて小児科へ。

30分ほど待って診察してもらったところ、やっぱりじんましんで、原因は食べ物によるものでしょう..とのこと。

カニやエビなどあげませんでしたか?と聞かれたけれど、昨夜のメニューは、ごはんにひじき煮、焼きシシャモとマグロの煮物、そしてポトフ
(具はキャベツと大根、にんじんに玉ねぎ)。

カニエビ類は最近あげた記憶がない。

他に古いポテトチップとか油関係はどうでしょう?とも聞かれたけれど、スナック菓子は原則的にあげないし、
最近は揚げ物も作っていない。

体調が悪いときは普段大丈夫なものでもダメなことがある、ということなので、シシャモでも良くなかったのかな。

おいしいシシャモだったんだけどなー(そういう問題ではない)



結局一回目のじんましんでは原因がわからないものです..ということで、かゆみ止めの薬と、じんましんを抑える薬を処方してもらって終了。

そういえばハルトは生まれてからいままでほとんど医者にかかったことがなく、薬を飲むのは生まれて初めてかも。

お風呂は入ってもいいけど、暖まらないように..というのが注意事項。

はやくよくなるといいのだけれど。