ハルト…2006.11.26。
先日ハルトが1歳半になったので、またリビングの柱にキズをつけた。
1年前、半年前に比べると確実に大きくなって、一歩一歩ゆっくりと、でも確実に人間になっていく息子。
ハルトの成長を見守りながら、妻と力を合わせて、ハルトを育てている時間。
そんな家族の確かな時間を家に刻み込む。
家族って素敵だ。
柱のキズは私たち家族の幸せのしるし。
耳の後ろの印が半年前で、肩の下が1年前。成長したなぁ。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
ハルト…2006.11.26。
先日ハルトが1歳半になったので、またリビングの柱にキズをつけた。
1年前、半年前に比べると確実に大きくなって、一歩一歩ゆっくりと、でも確実に人間になっていく息子。
ハルトの成長を見守りながら、妻と力を合わせて、ハルトを育てている時間。
そんな家族の確かな時間を家に刻み込む。
家族って素敵だ。
柱のキズは私たち家族の幸せのしるし。
耳の後ろの印が半年前で、肩の下が1年前。成長したなぁ。
homu
あぁ~~~~!
我が家もやっておけば良かった!!(汗
・・・っと
今、身長を刻めるものはないかな・・と
部屋内を見回しております(笑
たて鏡のふちが木なので
そこにしよう!と決めました!
今から刻みます!!!
aiai
はじめまして。aiaiと申します。耳付きの無垢板をけずる方法を探していたらここにたどり着きました。柱のキズですが我が家もやっていますよ〜。大黒柱に今2本ありますよ〜。
いが
aiaiさん、こんばんは。初めまして。
うちが真壁作りで良かったなーと思ったのが、この柱の傷です(笑)
大人になるまで増やしていったら楽しそうですよね。
耳付きの無垢板をけずる方法はわかりませんが、これからもよろしくお願いします。