そんなわけで、ようやく先日の旅行の様子をご紹介。
今回の旅の目的はふたつ。
ひとつは妻の仕事関係でお客さんに会うこと。
もうひとつはなにもせずのんびりすること。
いつもは観光でアチコチ歩き回ってしまうけれど、たまにはなにもしない贅沢な休日を楽しもう。
そんなわけで前半の旅の目的地は、海がきれいという話の離島。
慶良間諸島にある阿嘉島(あかしま)という小さな島だ。
午前6時に家を出て、車とバスと飛行機、タクシーに高速船、さらに宿の送迎車を乗り継いで、現地に着いたのは午後5時すぎ。
港にて。やっぱり暑い~!ハルトもすぐ汗だくに。
沖縄といえば「さんぴん茶」でしょう。
阿嘉島は人口300人と少しの小さな島。
集落は小さくて、端から端まで歩いても10分もかからない。
道を歩いていると、観光客も地元の人もみんな声をかけてくれるし、なんとなく人々が暖かくて居心地が良い。
今回の宿泊はネットも使えないような小規模な民宿だけど、小さいからダメということはなく、心のこもった食事や、宿をやっているご夫婦のもてなしがとても気持ちが良い。
同宿だった他のお客さんから差し入れをもらったり、ハルトと遊んでもらったり、最近は大型ホテル泊ばかりだったけれど、たまにはこういうところもいいなあ。
ちょっと前まで夜泣きが心配だったりして小規模な宿は敬遠していたのだけど、もう大丈夫。
さて、この島での遊びと言えば、もちろん海。
本当はダイビングの世界的な名所らしいのだけど、いまのところダイビングはしないので、海水浴。
ハルトにとっては初めての海だ。
とはいえ昼間は暑いので、朝か夕方に少し海で遊ぶ程度にしよう。
滞在2日め。
北浜(にしはま)ビーチへ。
朝なので、まだ誰も来ておらずプライベートビーチ状態。
海はすごくきれい~。いやー、日本にこんなところがあるなんて!
天気は薄曇り空で、きっと快晴だったらもっとキレイなんだろうけれど、でもこれでも十分。
海はベタ凪で海水浴びよりだ。
沖縄の日差しは強烈なので、自分たちもハルトも決して日焼けしないように、強力な日焼け止めをベタベタに塗り、さらに長袖のシャツを着ていざ海へ。
やはり南国、海の水はそれほど冷たくなくて、とても気持ちいい!
ハルトは初めての海だけど、波を怖がるでもなく、けっこう楽しそう。
白い砂浜。青い海。
もちろん海に潜ったり、顔をつけたりはできないけれど、持参した幼児用浮き輪でプカプカ浮かんだり、足下を泳ぐ魚を見たり。
砂浜で山を作ったり、トンネルを掘ったりと、ゆっくり過ごしたのでした。
水中めがねを付けて海の中をのぞいてみると、けっこういろいろな魚が泳いでいる。
これは何の魚?
集落から歩いていけるような砂浜から2メートル海に入っただけで、けっこうウヨウヨと魚が泳いでいて、あまりキレイではない平塚の海で育った自分にはちょっと驚き。
宿に帰って、同宿の人の話や、宿のご主人にそんな話をしたら、「いやいやダイビングだよ、ダイビング」とダイビングの魅力を聞かされ、またネット上のページを見ても、ここのダイビングは相当良いらしい…という話。
ダイビングなんてやったことも、やろうと思ったこともないけれど、ちょっとやってみたくなりました。
ハルトがもう少し大きくなったら試してみようかな。
滞在3日め、集落の前浜を散歩していたら、誰かが三線の練習をしていました。
なんかいいなぁ、こういうの。
いつも旅行といいつつ、妻は常にメールチェックをしていたり、場合によっては仕事をしたりしているのだけれど、今回はそれも止めよう、ということで、パソコンも起動せず、写真もあまり撮らず、ひたすらのんびり。
結局阿嘉島には3日間居たのだけれど、海に一度行ったくらいで、あとは近所をうろうろしたり、部屋でハルトとひたすら遊んだり、ぐだぐだと過ごす。
沖縄って、なんとなく空気やそこに住む人々までもが「ゆったりゆっくり」というペースな感じがするけれど、ここ阿嘉島はさらにそんな感じが強くて、なんだか心地よい滞在でした。
SAE
はぁ~…きれいですね~!
本州のきれいな海とはまた全く違う蒼ですね。
私も江ノ島あたりの海を見て育ったので
いまだに砂浜が白いだけで不思議な気分(^^;)
普段は素晴らしい緑を見て生活して、初めての海水浴が沖縄なんて
ハルトくんは幸せものですね♪
暑いのが苦手な私でも沖縄なら行ってみたいと思ってしまいます。
homu
いいですね~
僕も次回はこんな旅にしたいなぁ~と
思いつつ・・まだ見たことが無いところもあるしなぁ~
なんて思ったり(汗
良い宿に泊まったんですね~
うらやましい~
僕も本島の海ではあまり魚はみれませんでしたが
石垣島の海にでは目に見える魚の多さにびっくりした覚えがあります。
石垣島には、北海道から移住した友人が二人いて
もう観光は全部したから次回はゆっくり行きたいなぁ~と思いつつ・・・
後は宮古島を見れば有名な観光地は見たから
ゆっくり再度石垣島かな?と思いつつ・・・
でもやっぱり旅行となると
見たことが無いところに・・と
沖縄はやめて海外になってしまう可能性も(笑
でも移住するなら沖縄の離島がいいなぁなんても思ったりもします(笑 ドラゴンフルーツも大好きだし・・あ!もちろんマンゴーも(笑
いが
SAEさん、こんばんはー。
そうなんですよ。
なんでこんなに色が違うのか?と思ったら、砂が砂じゃなくてサンゴの粒だから、だったみたいです。
お天気が良い日にもう一度行ってみたいです。
ハルトは沖縄で初海水浴、幸せ者というか、生意気です(笑)
我ら夫婦なんか30年以上生きてきて、初めて沖縄海水浴だったというのに。
でも実際、結構暑かったです。暑いのは大変苦手で部屋に籠もっていたとも言えるかも(^^;;
homuさん、こんばんは。
そうそう、ついつい「遠くにきているのだから!」と精力的にまわってしまいますよねえ。
石垣島に北海道から移住ですか!それはとても気になります(笑)
私は暑いのはとても苦手なので移住したいとは思いませんが、でも石垣島には長期滞在してみたいです。
でも宮古島にも行ってみたいし…うーむー
海外にも行きたくて、沖縄にも行きたくて、結局沖縄にしましたけれど、でもとっても楽しかったです。
さーて、今度はいつ行けるのかなあ(笑)