自分はかなりの汗かき野郎。
そんなに暑くもないと思うのだけれど、食事の支度をしたり、歩いたり、赤ん坊を抱いていたり、ただ生きているだけで汗が出る人間だ。
これはきっと身体に付いた大量の余計な脂肪のせいに違いない。
自分も含め、太っている人はいつも汗かいているイメージだもんね。
…そう思っていたのだけれど、実は体質なのかもしれない、と最近思うようになった。
それは1歳児のハルトが、太ってもいないのにやっぱり滝のような汗かき野郎だから。
なんだか知らないけど、室温26度くらいでそれほど暑くないと思うのに、いつも頭はじっとり。
頭皮に汗の粒がキラキラ光っているし、顔も汗だらけ。
先週は北海道も暑い日が何日か続いたのだけれど、ハルトも服は汗でぐちゃぐちゃになるわ、頭はべたーっとしているわ、手足も汗だくでもう大変。
仕方がないので最後の手段であるエアコンのスイッチを入れたけど、それでもかなり汗をかくものだから、昼と夜と2回風呂に入れて過ごしていた。
それでも暑がって機嫌は悪いし、寝苦しそうだし、なんだか散々だった様子。
ハルトよ、たしかに先週の北海道は暑かったけれど、日本の夏ってホントはこんなもんじゃないぞ。
北海道は湿度も関東ほどではないし、第一移動はすべてクルマなんだから、炎天下歩いたり、電車待ちをする関東の暮らしはこんなものじゃない。
いくら北海道生まれの北海道育ちだからといえ、暑さに弱すぎなのでは?
こんなんじゃ夏に帰省なんかできないのでは?と心配になるほど、暑さに弱い子と自分自身だ。
kio
暑さに弱いわけじゃないけれど、めっぽう汗かきです。
下の子もすごい汗かきで、特に寝入りばなの「寝汗」がすごい。
髪の毛がしっとりして、首筋に汗が・・・
そんなに気温が高くなくてもそんな感じ。代謝が激しい?
上の子は、東京の夏のむごさをさんざん聞かされているせいか、
(小3まで住んでいたが本人は多分覚えていないと思う)
夏には絶対行きたくないって言ってる。
丁度今、うちの奥さんが東京に行ってますが、
雨が降ってて思ったより涼しいとか。
いずれにせよ、一家そろって北海道の夏には感謝してます。
ニャーママ
いがさん、先日はお世話になりありがとうございました。
北海道旅行記、まだ継続中です(長っ!)
今回のいがさんの記事、まるで自分のことのようです。
私も小さい頃から、周りのみんなが涼しい顔している時でも
ひとりで鼻の頭に汗かいてました。それは今も変わらず…
さらには息子のニャーにもそれが完璧に遺伝していて、
彼も鼻の頭に玉の様な汗!身体にも滝汗!
ああ、親子なのね…って感じです。
汗をかくのは新陳代謝の活発な証拠!
とポジティブに考えてはいますが、
たまにお化粧してお出かけする時は悲しくなります…
homu
こんにちは。
僕も汗かきです(笑
最近、家事をしていると
自分の汗がめがねについて
イライラしてしまう日々です(笑
聞いた話なんですが
子供の汗腺の数は大人と変わらないそうです。
だから同じだけ汗の量も出る事があるようで・・・
だから大人よりも脱水症状にもなりやすいし、
汗腺が詰まる可能性も高く、
汗疹にもなりやすいそうです。
ただ汗腺の数にも違いがあって
これも聞いた話ですが
汗腺の数は、汗の分泌機能が発育する
生後1~2年の間に暮らす地域に
対応する数になるそうです。
それを考えると、北海道では
比較的暮らしやすい気温の時期に生まれた子供は
汗腺の数がすくないのでは・・と思います
(冬は汗が出るほどストーブをたく
文化が北海道にはあるので
汗腺も冬生まれでも多そうだし・・(笑))
まぁ人から聞いた話です
僕が汗かきなのでどうなのかな~って
いつも汗関連には興味があるんですよね~(笑
いが
kioさん、こんばんは。
コメント遅くなってすいませんー。
寝汗ってありますねー。なんでなんだろう。
代謝のせい?よくわかりませんが、体質的なものなのか、とは思います。
東京って子どもの頃に比べると確実に暑くなってますよね。
このままだったどうなってしまうのでしょう。
北海道も暑くない日々がつづいて農業的には心配ですが、個人的には悪くないかも…なんて思ってしまいます。
ニャーママさん、こんばんはー。
遅くなってすいません。
先日はこちらこそありがとうございました。
旅行記も楽しく読ませていただいています♪
それで汗ですが、やはり遺伝するんですよねぇ。
ハルトは汗に関しては私の遺伝でした(笑)
でもたしかに新陳代謝が活発な証拠だし、まぁいいか、って感じです。
お化粧はたしかに困りますね(^^;;
ニューヨークもそこそこ暑いようですが、やっぱり北国暮らしがいいです(笑)
homuさん、こんばんは。
めがねに汗がついてイライラ、ありますあります。
>汗腺の数は、汗の分泌機能が発育する生後1~2年の間に暮らす地域に
>対応する数になるそうです。
ほほー、そうなんですかー。
じゃハルトは完全に北海道仕様だな(笑)
たしかにもっと暑い地域にも人は住んでいるし、逆に寒い地域にも住んでいて、みんなそれぞれの地域に適応しているんだから不思議ですよね。
また汗についてなにかわかったらぜひ教えてください(^^;;