北海道のほかの地域や本州などを旅行して、自分たちの住む十勝に帰ってくると気づくこと。
…それは、空の広さ。
どういうわけか、十勝の空は本当に広い。
もちろん空の広さなんかに違いがあるわけはなくて、たまたま「見えている面積が広い」とか、そんな説明になってしまうと思うのだけれど、とにかく十勝の空は広い。
国道を曲がって、自分の家に向かって南へ南へと走っていく道のり。
左右に広がる緑の大地と、青い空、そして白い雲を見ていると、なんだか知らないけれど、ああこの空の下で生きているんだなー、と妙に実感してしまう。
そんな空の広さもまた、十勝の魅力の一つ。
ここ数日、夕陽がとてもきれい。
昨日の日曜日、夕食の支度中にふと窓の外を見ると、西の空がだいだい色に染まっていて、あわてて飛び出して撮った写真。
まばたきするたびに色が変わっていくような夕焼けでした。
homu
本当、最近夕日がきれいですよね~~~!
日が暮れる時間も
遅くなってきたので
妻が早く帰ってきたときには
家族でドライブや散歩に出かける事が多くなりまして
そのときに見た夕日!きれいでした~
(僕の記事でも書いています~)
さて専業主夫の後ろめたさについて
先日の僕の記事で書いたのですが
約40名の方々からコメントをいただいて
元気が沸いてきました(笑
今回の夕日の記事と、専業主夫の記事
TBさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
いが
homuさん、こんばんは。
コメントとトラックバックありがとうございました。
一日中家にいることが多くなって、空や緑や、そんなものを一日中目にすることが単純にいいなー、と思うことがあります。夕日とかもそうですね。
それはそうとhomuさんのところはコメントの数が半端ないですね…(^^;;
自分だったら、homuさんのように運営する自信はないです(笑)
homuさんは専業主夫普及活動を行っているように見えるのですが、もっともっとメジャーな存在になるといいですね。これからも普及活動がんばってください!!