いろいろと事情があって(?)京都に桜を見にきています。
3日目の今日はいい天気。桜が満開でとてもきれい。
清水寺にて。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
いろいろと事情があって(?)京都に桜を見にきています。
3日目の今日はいい天気。桜が満開でとてもきれい。
清水寺にて。
hig
いがさん、はじめまして。いつも楽しく見せてもらってます。お子さんの写真、十勝の風景の写真、見事です。
静内の桜はご覧になりましたか?北海道らしいスケールの大きな桜並木です。浦河の桜もなかなかですよ。
ゆかり
こんにちは。
偶然みつけたこのページ、ファンになってしまいました。
我が家は2年前北海道に仮移住しました。(自宅を関東に置きっぱなし)
夫は品川のビルでコンピューター関係の仕事をしてました。
なんだか似てますね。
うちには中学と小学生の息子がいるので
赤ちゃんがいる暮らしとは少しおだやかさもちがいますが
お父さんが子どもと過ごす時間がとても多くなったという点では同じなので親しみを感じます。
(夫は自宅でSOHO仕事なのでず~っと家にこもる生活)
生活を支えるためにはお母さんだって頑張っちゃいますよね。私はパートですが夜働いています。
今は北海道にマイホームを建てて完全移住するのが夢です。
いがさんのお宅、あったかい雰囲気で素敵ですね。
また時々ここに遊びにきますね。
サクラビヨリ
こんにちは。
いがさん京都にいらっしゃるんですか!?
いいですね~あったかいんだろうなー。
桜が咲いてるなんてまだまだ信じられない気分ですね、北海道は。
あ、でも今日庭を見たらクロッカスのつぼみがやっとふくらんできてました。春が待ち遠しい!です。
ヴィーノ・ロッソ
京都の桜、いいですね。
見に行きたいと常々思っているけど、
仕事柄この季節は長期休暇がとれず夢が叶うのはいつのことやら。
お寺と桜って絵になりますよね。
京都の写真集でよく見かけますが、
水野克比古さんの写真とても好きです。
一度フォトスペース「町家写真館」を訪れたことがあって、
こじんまりとして庶民的な雰囲気でした。
写真集でも買おうかな。
いが
higさん、こんにちは。はじめまして。
メッセージありがとうございました。返信遅くなりました。
静内の桜、だいぶ前ですが一度だけ見たことがあります。静内の桜は長い直線道路の両側が桜、それに馬…という景観がとても印象的な風景でした。
静内は函館ほど遠くないですし、天馬街道経由で行くのも楽しいので、今年あたり見に行きたいところです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ゆかりさん、こんにちは。はじめまして。
ゆかりさんは2年前に仮移住ですかー。
旦那さんはもと品川のIT関係のSOHOということですが、個人的にはそのあたりの事情もとても気になります(^^;;
北海道に家を建てる話、家は建て始めるとあっという間なので、できるだけ長く検討して(?)その過程を楽しめると良いですよね。
これからもよろしくお願いします。
サクラビヨリさん、こんにちはー。
結局京都には4日間滞在して、そのあと名古屋の近くでもう少しウロウロして週末に帰ってきました。
桜の咲く京都は一度見てみたかったし、京都で会いたい方もいたので行ったのですが、とても楽しかったです。
サクラビヨリさんのところも春着々といったところでしょうか。
こちらはまだ雪だらけです。早く春の気配を感じたいですー。
ヴィーノ・ロッソさん、こんにちは。
そう、桜って案外期間が短いですし、なかなか難しいですよねぇ。
今回の旅行は平日でしたが、それでもどこも大変な人出でした。
町家写真館、とてもいいですねー。行く前に知っていたら行ってみたかったです。
「町家」という名前だけで惹かれてしまいます(笑)