このところ赤ちゃんを抱っこしていると「ブルブルっ」と震えることがある。
タイミングはいつも唐突で、なんの前置きもない。
もしかして寒いのか?と温度計を見ても、家の中は25度くらいはあって暖かいし、風邪をひいているふうでもない。
顔色も悪くないし、機嫌もいいのに、謎のブルブル。
いったいどうしたの?
…ふと先日、車の運転をしていたら、道ばたで用を足しているおじさんが見えた。
おいおい、こんなところでなにやってのさー…と思って後ろ姿を見ていたらブルブルっ。
ブルブルっ?
あっ!
ははーん、父は気付きましたよ。
何食わぬ顔をして、あれはトイレをしているところだったんだな。
まだ仮説でしかなくて、確かめてはいないけれど、きっとそうに違いない。
こんどオムツの上から手をあてて、本当かどうか確かめてみよう。
めろん
うちは上が男の子ですが
やっぱり赤ちゃんの頃「ブルッ」としていました!!
娘はならなかったなぁ・・・。
女の子はならないんでしょうかねぇ。
懐かしい~♪
もく
育児はもっともっとたくさんの感動や
常識を覆した出来事があり、楽しいですよ。
その時間を家庭にいて一緒に体験出来ることはしあわせかも。
N田
私は風呂の中でゆらゆらと蜃気楼のように
なるのを見たことがあります。
こうやって風呂の中でもやってるんだ
と思いました。
今度の息子は結構泣くのですが...
あれ?泣き止んだと思うとブリブリ~って
音がして終わると泣いてます。
同時には難しいみたい。
かみ
女の子では
そっぽを向いてすーっとした顔をする。
にやっと笑う。
泣く。
などなど、いろいろいます。
ちなみに私は口を尖らせて、知らん顔してたときが排尿時だったそうです。
いろいろですね(笑)
いが
めろんさん、こんばんは。
おおっとめろんさんも男の子はブルっですか。
他の方も言っているように個人差があるようですねえ。
しているときの顔がわかる、という話もあるようです。
もくさん、こんばんは。
ホントそうですね。
「もーっ!!」って思うこともありますが、ひとつひとつゆっくりじっくり楽しんでいきたいです。
N田さん、こんばんは。
お湯の蜃気楼!うーん、見たいような見たくないような?(笑)
ふたりめさんも無事に成長しているようでなによりです。
排泄関係の話は他にもいろいろあるのですが、あまり書くと子どもと関係ない方々にはアレなので、このへんにしておきます(笑)
かみさん、こんばんは。
うーん、やっぱり個体差がいろいろなのですね。
口を尖らせて、知らん顔してたときが排尿時…というのもおもしろいです。
それよりもそんなことをちゃんと覚えていて、ちゃんと娘さんに伝えているお母さんがどんな方なのかとても気になるところです(笑)