EOS10D EF17-40mmF4L
台風は夜の間に北海道を抜け、気持ちの良い朝になった。
ふと見ると、大きな大きな虹が空を彩っていた。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
EOS10D EF17-40mmF4L
台風は夜の間に北海道を抜け、気持ちの良い朝になった。
ふと見ると、大きな大きな虹が空を彩っていた。
あふら
台風の贈り物ですね。
被害もなく何よりです(^^)
豆母
めちゃくちゃ、綺麗ですね。
こんな風景を本当に見たら、私、きっと涙がでちゃうなあ。
^^
育児休暇の件、頑張ってください。
自分の棲みたい場所に住む・・・
自分の生き方のスタイルを見つける・・・
言うのは簡単。でも、難しすぎる。
私にとっては本当に大きな大きな壁です。
田舎暮らしを夢見るだけで、前に進むことができません。
やはり、仕事が・・・仕事が問題です。
夫婦二人ならなんとかって思うのですが・・・
中高生の娘2人を学校にやれねばいけませんから・・・
遠い夢ですが、こちらのサイトを見ながら、まだまだ諦めないで夢を見ていようと思います。
ヴィーノ・ロッソ
キレイですね。
空も虹も大地の色も。空気の透明さも伝わってきます。
やはりデジタル一眼の威力はすごいですね。
実際に見てみたいです。
hureai_nouen
はじめまして。「台風一過」と同じタイトルの記事を見つけたので思わずコメントしました。農家の私の記事は曇り空の憂鬱な風景。でも、十勝の青空を眺めて元気が出ました。
いが
あふらさん、こんにちは。
この虹は通勤風景の1コマなのですが、なんか得した気分です。
朝の虹ってちょっと珍しい気がします。
豆母さん、こんにちは~。
涙がでちゃう!?
うっ、それは私たちが田舎に住んで忘れてしまった感情かもしれません。虹、けっこう日常的に見るんですが、たしかに感動を忘れてしまっているかも。
田舎暮らしは仕事の確保が最も問題、ご指摘の通りです。
仕事がない上に、あっても賃金が安い…。ここだけの話、たとえばこのあたりでパートしたとすると、北海道最低賃金ギリギリの時給があたりまえだったりします(635円だったかな?)
ものすごく汎用的(どこでも必要とされて)で、かつ貴重な資格、例えば薬剤師とか医師、弁護士みたいな資格があればいいんですが、なかなか…。
(でも最近イイナーと思うものに「田舎での起業」というのがあります。これはまた別の機会に記事にしますね。)
よく田舎暮らしはお金がかからない、なんて言いますけど自分はウソだと思うんですよね。
たしかに不動産関連は多少安いですが、その他は別に…。特に中高生の子どもなんていたら、そのお金のかかり具合は都会以上なのでは?とも思います。
ヴィーノ・ロッソさん、こんにちは~。
台風って、空気中の汚いモノをどっかに飛ばしますよね?台風後は妙に空がキレイです。
こういうときに限ってカメラを持っていないことが多いのですが、この日はたまたま持っていました。
朝から虹なんてびっくりしました(笑)
hureai_nouenさん、はじめまして!
同じ台風、たしかに農家の方にとっては大変なことですよね…。
ここ十勝でも多少は被害が出たようです。
どうかみなさんが早く元気になりますように。
これからもよろしくお願いします。