田舎暮らしの仕事-夫編

実際に移住が現実のものになる直接のキッカケは、行政がやっている東京発の移住体験ツアーというのに参加したこと。

このツアー、3日間の日程のうち1日目は住宅地等の住環境の見学と既移住者を交えた歓迎パーティ、2日目は企業との面接(事前に企業側には参加者の履歴書、参加者には求人票が配布されていた)、3日目はアウトドア体験…という内容。

2日目の面接では4社と面接を行い、ハッタリ全開で話をして、その後の本面接などを経由して採用ということになる。
(残念ながらこのツアーは景気悪化による求人低下などにより?中止になってしまった)

実際の移住にあたって考えるべきことは2つ。
ひとつは仕事(収入源)をどうするか。
もうひとつは住まいをどうするか。

このうちの「仕事」については、こんな経緯で比較的簡単に見つかった。
私たちの場合は、そもそもの目的が「田舎暮らし」ではなく「北海道に住むこと」だったので、それほど仕事についてはこだわりがなかったし、まあそれまでやっていた仕事と同じ仕事が楽かな?といった感じ。

ちなみに現在でも、それほど仕事に選り好みしなければ、求人はそれなりにあるようだ。
ウェブ上のハローワークでも全国の求人が検索できるので、関心のある方は一度見てみても良いかも。

「田舎暮らし」については、どうせ北海道に住むならやはり札幌のような都会ではなく、自然があって、景色がよくて、空気や水がきれいなところがいい…そんなふうに漠然と考えていた。

で、住まいについて続きます。