本日は大掃除。
ふだんは掃除をしないようなところの1年分の汚れを落とし、たまったゴミを帯広市のごみセンター(地域の収集は12月25日の次は1月8日なのです..)に持ち込み。
午後から、いまごろ年賀状の準備をして(十勝外の知り合いの皆さん、たぶん元旦に届きません。スイマセンm(_ _)m)、豆やらカマボコやらの正月の準備の買い物をしたりと、バタバタした一日だった。
今年最後の(たぶん)おまけ写真は、十勝の夜明け。
マイナス20度の凛とした空気が伝わるといいのだけれども。
EOS10D EF17-40mmF4L
ヴィーノ・ロッソ
兼業主夫さん、今晩は。
↑昨日のコメントは"専業"になってました。すみません(^^ゞ
ところで、お正月の準備を着々と済ませているようですね。
うちは、全然進まないです・・・。
ようやくこちらでも初雪が降り、うっすらと雪化粧。
実家にお餅を取りに行く予定がノーマルタイヤなので家でノンビリしてました。
このへんは雪は降っても年に数日なので
スタッドレス履いてない車も多いし、ノーマルで無謀なやつも多いので、雪が降ったら車に乗らないようにしてます。
>奥さんの調子
心配、ありがとう。
偏見をおそれず告白するとうつで仕事を休みはじめて2ヶ月になります。
なかなかよくならず、本人も僕も焦ってしまいがちですが、
ノンビリいこうと思ってます。
で、朝焼けの写真ですが、
マイナス20度の空気、とてもよく伝わってきますよ。
こんな写真に癒されます。
これからも北海道のいろいろな風景写真楽しみにしてます。
兼業主夫
ヴィーノ・ロッソさん、こんにちは。
自分はシステムエンジニアなのですが、この業界は鬱病が職業病のようで、東京にいたときは自分のまわりにも病を患っている人が多くいました。奥さんももちろん、ヴィーノ・ロッソさんもいろいろと大変だとは思いますが、のんびりと医者の言う事を良く聞いてゆっくりしてください。
はやく良くなることを願っています。
で栃木も雪景色ですね。雪景色って、みんなみんな真っ白になってとてもいいものです。
写真これからもアップしていきますのでよろしくお願いします。
ぬのくま
写真、パース感があっていいですね。広がりがあって(´(エ)`)
昨日は湘南地方も雪模様。こちらのドライバーは雪慣れしていないので、あちこちで坂が上れなかったり、スリップして事故ってたりして大渋滞でした(僕のロードスターは通勤用なので、万が一に備えてスタッドレスに交換済)。
今朝、近所の湘南は辻堂海浜公園そばの海岸で初日の出を観ました。昨日の雪模様とはうって変わって晴天です。外気温が非常に低い(氷点下)なので、海霧が立っていました。海霧に霞む江の島も美しく1GBのCFを1時間かからずに撮り切りました。
Vino Rossoさん、僕も実は軽鬱症状でカウンセリングを受けています。なかなか周囲に理解されないのが難しい(僕の場合も上司が理解してくれないで追い込まれたことも)のですが、とにかく本人たちが今の状況を肯定して、ゆっくり癒していくしかありませんから…とにかくゆるりと、かつ無理せずに(´(エ)`)
兼業主夫改めいが
ぬのくまさん、こんにちは。
都心では積雪3cmで交通障害…とか聞くと、正直言うと笑ってしまいます。
まあタイヤをはじめ、いろいろ違いますからしょうがないですよね。
そんでもって江ノ島から初日の出、いいですねえ。
いい写真が撮れていたらぜひ見せて下さい。
そういえば片瀬海岸とかでは海岸で大たき火をやっていて、それを囲みながら日の出を拝んだものでした。
最近は、起床したらもう9時とか、そんな感じの寝正月三昧です(笑)
ぬのくま
最近は野焼き規制(ダイオキシンがでるから)の関係もあって、焚き火もなくなりました(あれ、役所でやってたんですよ)。