EOS10D EF200mmF2.8L
気温、氷点下15度。
凍り付く大地が目覚めるとき。
真っ白な大地は、オレンジ色の光に満たされていく。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
EOS10D EF200mmF2.8L
気温、氷点下15度。
凍り付く大地が目覚めるとき。
真っ白な大地は、オレンジ色の光に満たされていく。
ヴィーノ・ロッソ
兼業主夫さん、おはようございます。
きれいな光ですね。
朝日の柔らかな感じが伝わってきます。
気温が氷点下15度って・・・。
おそらくスキーにでも行かないと体験できないけど。
こちら宇都宮はようやく最低気温が氷点下になる日が出てきました。
やはり、暖冬です。
素人楽師
やや!素晴らしい風景です。美しい~!
兼業主夫
ヴィーノ・ロッソさん、こんにちは。
宇都宮といえば、母親が幼少の頃過ごした街で、いつも二言目には「宇都宮は寒い、宇都宮は寒い」と言っていたことを思い出します。なので宇都宮=寒い街という意識があるのですが、ここ十勝のほうが遙かに寒いんですね(笑)
素人楽師さん
この時期、朝日系の写真が撮りやすいです。
なぜなら早起きしなくても撮れるからです(^^;;
あふら
こんばんわ (^^)
上の「マイナス20度」も驚きですが、やっぱり この写真
場所もいいけど、腕も。
いいなぁ (って、寒さは(^_^;
ps.私の場合 家にいる時間の関係か 一冬 灯油 18lで済んでしまいます(^_^;
(エアコン併用)
でも、今年 石油ファンヒータを買ったので、少し増えるかも。
素人楽師
ふと思ったのですが、この写真に日付を付けたら、立派な北海道カレンダーになりそうですね。
兼業主夫
あふらさん、こんばんは。
おひさしぶりです。
コメントありがとうございました。
褒められてとても嬉しいです(^^)y
冬、このあたりはまわりがみーんなこんな感じなので、撮影にちょっと出かけると逆にどこをどう撮ったらいいか迷ってしまいます。
寒いけれど、寒いなりの楽しみがいっぱいありますよ。
素人楽師さん、こんばんは~
実は我が家にはA3が印刷可能なプリンタが3台あるので、気に入った写真をカレンダー、すでにやっていたりします(笑)
写真撮るのもいいけど、そのあとどう楽しむか、というのも永遠のテーマですね。