というわけでずいぶん日があいてしまいました…
今年はハルトと夏樹がずいぶんお世話になった「育児ネットめむろ」の運営委員を引き受けたり、パパの気持ちを家族にスイッチ「パパスイッチ」という町の事業の実行委員長を引き受けたり。
そのほかちょっと大きめの資格に挑戦していたり、子育て関係でいくつか取材を受けたり..となかなか忙しい日々です。
今年から始まった北海道新聞「朝の食卓」のコラム書きなんかもあったりして..
というわけで、今日は先日「朝の食卓」に載った記事を掲載。
本当に子どもを育てはじめてから、今住んでいるところの魅力をより強く感じるようになりました。
これもブログにもっと詳しく書きたいなぁ..
---
田舎子育て
芽室町の中心部から十数キロ離れた農村集落に住んでいる。
緑の大地とせみ時雨。満天の星空。そしてびっくりするほどの静けさ。
こんなところに住みたい、とIターンで10年前にやってきたけど、子どもが生まれ、そして育ててみて、ここが子育てにとても適した場所だということに気付いた。
なにしろここには車が少ない。子どもたちが思い切り走り回っても心配ないし、子どもに声をかけてくれる近所の方々もいっぱい。隣近所にはうちと同じくらいの子どもがいて、いつも一緒に遊び、ちょっと子どもをみてもらったり、みていたり。
子どもたちが通うのは、みんな兄弟のような小さな保育所。冬は雪で遊び、春は花を愛でながら、今ごろはカッコウの声を聞きながら通う。帰り道、羽化しようとしているセミを見つけてみんなで応援したり。
誰に会ってもあいさつができる子どもたち、複式学級の小さな小学校、地域が一丸となる合同運動会、小さな商店、駐在所に郵便局。古き良き日本が残っているようなすてきな集落で、子育てには心地よい。
日が長くなり、子どもたちがいつまでも外で遊び続けて夕食の時間がどんどん遅くなる、クマへの注意を促す連絡網がまわってくる…そんなことがあっても、やっぱり田舎子育てはやめられない。
(子育て主夫・芽室)
homu
おぉ~~!
更新された~とうれしくなってお邪魔しました(笑
ブログやめちゃったのかな~なんて思っていましたよ~(苦笑
さてさて、いがさん
充実された、忙しい日々をすごしてらっしゃるのですねっ!
なんかいろいろされていて「すごい!」って思っちゃいました(尊敬
そして「朝の食卓」
「車が少ない。子どもたちが思い切り走り回っても心配ないし、
子どもに声をかけてくれる近所の方々もいっぱい。」
というのはうらやましいですね~
同じ北海道でも・・・こちらはやはり、
ある程度都会なのか、まったく正反対です(滝汗
なので、公園につれていかないと遊ばせられませんね~(涙
なので、「古き良き日本が残っているようなすてきな集落」というのには
とっても魅力を感じます~
なので・・・
娘が小学校入る前に・・と
いろいろ計画を進行中だったりします(笑
ちぶれ母
いいですね~。羨ましい~~。今日から家のリフォーム始まりました。冬は激寒そうですが(汗)でも自分の家は嬉しいものです。
近所との交流っていいですよね。うちは引越し先は年寄りしかいないので寂しいですが(汗)。前の家の近所なので遊び場は変わらず、おかげで小学生の友達が沢山出来ました(笑)。なにせ毎日土日と夕方は同じ公園で遊んでますので。
もっと遊べる場所が多いといいのにな~。でも札幌市の中では環境いいほうかな?と思ってます。落ち着いたら是非是非遊びに来てください。多分、ツッコミどころ満載の家ですけど(笑)。
ひろみ
こんばんは
先日chai取材の対談お疲れさまでした。
楽しい時間で、「あっ!」ちゅーまに過ぎてしまいました。
お話の中に気づき、発見万歳でした。
ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
ひろみ
いが
homuさん
こんにちはー!
いやほんとご無沙汰しててごめんなさい(^^;;
mixiとブログと朝の食卓と3本立てになってて、ついつい後回しになってしまいました←いいわけ(笑)
で、田舎暮らしの話ですが、ほんとここはとても素敵なところですよー。
やっぱり小中学生が誰でもあいさつしてくる、というのが一番いいかなぁ。子ども達の相手もしてくれるし。
homuさんもいろいろ計画中なんですね~
というわけで、今年の夏にでもうちに遊びに来ません?(笑)
ちぶれ母さん
リフォームいよいよですねー!
寒くても一時期だけの話だし、メリットの方がずっとずっと多いですよね。いいなぁ。ぜひ見にいきます!
そして近所..たしかに気軽に話が出来る人たち、それは大人でも子どもでもいいけど、そういう人たちがいるといいですよねー。公園デビューなんて言葉があるけど、そんなんじゃなくて、もっと気楽なつながりできたらいいなぁ、と思うのです。
今って日が長くてちょっと迷惑…じゃなくて遊ぶ時間が長くて楽しいですね(^^;;;
ひろみさん
こんにちはー!
というわけで先日はありがとうございました!
ほーんと楽しかったです。正直、取材ということは忘れてましたね(笑)
ただひろみさんと数時間にわたってトークを楽しんだだけ..(^^;;
でも昨日原稿見せてもらいましたけど、さすが!と感動してしまうほどうまくまとまっていました。
掲載が楽しみですねぇ..ふふふ。
そんなわけでこれからもよろしくお願いしまーす!8月のなごみのイベントもよろしくお願いします!