おびひろ動物園では毎年この時期に「夜の動物園」と称して、数日間夜間開園しています。
我が家もさっそく初日の昨夜に行ったのでした。
動物たちの夜の生態が…なんて書きたいところだけど、うちの子ども達は園内を走り回ることと乗り物の遊具に興味しんしんで、動物にはあんまり興味がなさそう…
とはいえ遊具もまた「夜の遊園地」ぽくてなかなか素敵。
おびひろ動物園の夜間開園は8月2日まで。21時まで開園しています。
お近くの方はぜひ行ってみてください!
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
おびひろ動物園では毎年この時期に「夜の動物園」と称して、数日間夜間開園しています。
我が家もさっそく初日の昨夜に行ったのでした。
動物たちの夜の生態が…なんて書きたいところだけど、うちの子ども達は園内を走り回ることと乗り物の遊具に興味しんしんで、動物にはあんまり興味がなさそう…
とはいえ遊具もまた「夜の遊園地」ぽくてなかなか素敵。
おびひろ動物園の夜間開園は8月2日まで。21時まで開園しています。
お近くの方はぜひ行ってみてください!
ちぶれ母
札幌も夜の動物園やってた時がありましたね~。でも夜の遊園地も面白そうですね。子供は間違いなくそっちにいきそう(笑)。
こちぶの中耳炎、両耳切開まで行きました(泣)。医者にたっぷり脅かされて半泣きで帰ってきました。旦那にはステロイドは良くないとか言われたりしてますが、とにかく炎症治まるまでは背に腹は替えられません。
何でもいいから早く治って欲しいけど、多分また切開されそうな感じです。本人が処置される時意外は全然痛がってなくて元気なのが救いですが。
いが
おはようございます
動物園、たしかにコドモは遊園地のほうが好きですよねー。
それはそうと中耳炎かなり大変そうですね..
耳垂れと切開、つらそう..。うちは耳だれもしなかったし切開もなく、抗生剤集中投下のあとはチューブ手術でした..
でももう1年になるけど非常に調子良いのでよかったのかも..
なんにしろはやくよくなりますように!