義母の滞在も終盤、ちょうど時期になる紅葉はどこに行こうか?
ということで事前に予約していたのは層雲峡。
そんなわけで木曜からは1泊2日で紅葉をめぐる旅行に行っていました。
メンバーは夏樹0歳ハルト2歳、我ら夫婦に義母の合計5名。
初日は自宅を出発して、糠平へ。糠平の紅葉もそろそろ見頃。
糠平の紅葉も色彩が鮮やかだ。
タウシュベツ橋梁は8割がた湖に沈んでいる。
三国峠もまさに紅葉のまっただ中。
紅葉のにおいがここにも広がっていて気持ちいい!(本当はかなり寒いけど)
三国峠から大雪湖を経て層雲峡に至る道も白樺の紅葉がずーっと続いて見事。
層雲峡では大型の観光温泉ホテルに宿泊。
夏樹を温泉に入れるのも、義母と一緒に泊まるのも初めてだったけれど、最上階の温泉から壮大な紅葉を眺めながらハルトと入る風呂も、季節の彩り豊かな食事もとても良くて大満足。
深夜3時くらいに浴衣一枚で駐車場におむつを取りに行ったら、外は強風でしかも雪まで舞っていて、気絶しそうな寒さでした…
翌朝は層雲峡のまわりをお散歩。
気温がかなり低くて夏樹はクルマで妻とお留守番。
ここで、このまま帰るか、旭川富良野方面をまわって帰るか、それとも「今が見頃」の予感がするオンネトーに寄り道するか大いに迷い、結局オンネトーを選択。
ところがこれが大正解で…
見てください、この景色!
12日金曜日、オンネトーはまさに紅葉がドンピシャに見頃で天気もよく、まさに最高の紅葉が広がっていました。
紅葉の雌阿寒岳と阿寒富士をバックに紅葉の木々、そして蒼い神秘的な湖、オンネトー。
このオンネトー、相当な回数来ているけれど、こんなに美しい景色は初めてで、一同大感激!
いやー、遠かったけど来て良かったなー。
ハルトも感激!?
そんなわけで、義母は秋の北海道の紅葉を文字通り大満喫。
こんないい時期の北海道に来られてうらやましいくらいだ。
十勝釧路近辺にお住まいの皆さん、この週末はぜひオンネトーに行ってみてください。
ムムリク
いいですねえ。
層雲峡といえば、石北峠をなんども越えたなあと懐かしく。
淳風満帆
タウシュベツ・・・・いい所ですね。
私も夏休みに行ってきました。
生憎の雷雨になりましたが、幻でなく見えました。
感動です。
デジ一眼を持って、撮影にいきたいです。
しーちゃんママ
春まで道北に住んでいたので、層雲峡なつかしいです。
もう、道北では雪の知らせが届きましたね。
然別湖はしーがお腹にいるとき、夫婦で出かけました。
道東も景色のいいところ、いっぱいありますよね。
今は道南にいるので、紅葉はやっと色づき始めたところです。
家の話、じっくり読ませていただいたのですが、参考になるところいっぱいありました。家を拝見したり、お会いしてお話しして、もっと学びたい!と一人よがりな気持ちを持ってしまいました。。。
kutchi
お帰りなさい~。丁度見頃でよかったですね。
深夜3時の外出は確かに気絶しそうな寒さだったと…
わかります。
こちらは深夜に雪がチラチラ降ったようです。
山も真っ白で、夕方見えた十勝岳から大雪の連峰が真っ白でした。
オンネトーすごいタイミングで行かれたようで、良かったですね!
すごいきれい。
年によって紅葉が違う事もあるし、今年はどこも良いって聞きます。
homu
遺跡好きな僕
遺跡・・ではありませんが
一応は、北海道の遺跡?
タウシュベツ橋梁を
一度見てみたいっ!!って
思っているのですがね~なかなかできず(涙
そしてオンネトーっ!!
ここって
白樺が湖水に沈んでいて
白く見えたり
水が青く見えたり、緑に見えたり
なんだか色鮮やかな湖ですよね~~~!
一度ゆっくり歩いて見てみたいっ!
と思っている場所の一つです
いが
みなさん、コメントが大変遅くなってごめんなさい。
ムムリクさん
層雲峡は小函遊歩道が通行止めになってだいぶ雰囲気がかわってしまいました。
石北峠を何度も、って自転車ですよね。すごい..
淳風満帆さん
こんばんは。
タウシュベツですが、今年はいつもの年より見えているそうです。
その時々によって違った表情を見せるので、ぜひ別の季節にも行ってみてください。
しーちゃんママさん
こんばんはー。
この記事のタイトルは「秋の道東」ですが、よく考えると層雲峡は道北でしたね..
風邪で引っ込んでいる間に紅葉はどんどん進んでしまいましたが、しーちゃんママさんのところはどうでしょうか。
家の話、参考になったようでなによりです。
ここはいろいろな人が見るので家に関しては本音を書きづらい部分がたしかにあるので、もし機会があれば見に来てくださいねー。事前にメールいただければ歓迎しますよ~。
kutchiさん
こんばんは。
ほんとちょうど見頃でした..ってもうだいぶ経ってしまいましたが…。
もう秋も後半、いよいよ冬で見えてきましたね。
今年の秋は本当に紅葉がキレイで、北海道に来て一番だった気がします。
これから冬ですが、がんばりましょう~
homuさん
こんばんはー。
タウシュベツ橋梁、homuさんちからどのくらいですかねー?
冬じゃなければ行けなくもない距離ってところでしょうか。
高速もできたし、そのうち道東にもぜひお越しください。
お待ちしてます!(笑)