ブルーベリー

ハルトを連れて○○○狩りに行くことが多い。

今年は "http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_20b5.html">サクランボ狩りにも行ったし、
イチゴ狩りなんて3回も行ってしまった。

紫竹ガーデンではハスカップ狩りとグズベリー狩りを楽しんだ。

そのせいかハルトは、「木になっている色の付いた実はおいしい」と思っているフシがあって、
ちょっと目を離すと木の実を取って食べようとしていることがある。

よく行く帯広動物園では、南門の近くにウメモドキかなにかが街路樹として植えられているんだけど、
実がなっている頃はいつもこの街路樹に吸い込まれていって実を食べていた。

キリンの近くにあるラズベリーの木?にも吸い込まれていくので要注意。

なんだか食い意地の張った2歳児、いったい誰に似たんだか(笑)

というわけで、今回はハルトを連れてブルーベリー狩りにやってきた。

我ら一家はブルーベリーが大好きで(我ら夫婦は昔バンクーバー滞在中に食べた味が忘れられない…)、北米産の冷凍物をよく食べているけれど、
でもやっぱり冷凍よりも生のほうがおいしい。

やってきたのは新得のヴィレッジ432というところ。

ここは結構昔からブルーベリー狩りをやっていて、ひとり500円で食べ放題。

小規模な畑なのであんまり宣伝はしていないようだけど、でも新鮮なブルーベリーはとてもおいしい。

hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070831T075405765.jpg"
align="baseline"
border="0" />

なってるなってる。

hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070831T075408187.jpg"
align="baseline"
border="0" />

ハルトは収穫と食べるのに夢中で、ハルト!と呼んでもこっちを向きもしない(笑)

hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070831T075410453.jpg"
align="baseline"
border="0" />

こんな感じです。結局2時間近く食べ続けていたのではないだろうか…

hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070831T075412578.jpg"
align="baseline"
border="0" />

これはかーちゃんにお土産。



今年はもうそろそろ収穫も終わりのようなので、興味のある方はぜひ電話してから行ってみてください。