主張する赤ちゃん

このところ本業のサラリーマンが忙しい。
帰宅は毎日夜遅いし、先日は休日に家で赤ちゃんと遊んでいたら、派遣先のボスから自宅にまで電話がかかってきて呼び出される…なんてこともあって、まるで普通のシステム屋さんのようだ。
本業が忙しくなると、晩ご飯のメニューは簡単なモノになってしまうし、家の中は散らかるし、ひとつもいいことがない…。
このブログも平日毎日更新のはずが時々抜けてしまってごめんなさい…。

さてさて、そんな忙しい日々でもハルトは順調に成長中。

このところ自己主張が目立ってきた。

口をきけるわけではないけれど、泣いて抗議する。
基本的にいつも「抱っこ」して過ごしているので、ちょっとベッドに置こうものなら、すぐ泣いて抗議。

おなかがすくとすぐに泣くし、授乳中にちょっと口が外れても、すぐに泣いて抗議だ。

5秒と待っておらず、すぐに泣いて抗議し、その早業にびっくりしてしまうくらいだ。
「そんなにすぐ泣かなくても少しくらいガマンしてくれよぉ」とこちらとしては思わずにはいられない。
そんなに一瞬でも横に寝かされるのがイヤかい?

…そんな話を助産師さんにしたら
「人間はね、がまんする…ということができるようになるよりも、主張できるようになるほうが先なんだよ。主張できるのだって成長したってことなんだから、温かく見守っていてあげて」
とのこと。

ふーむ、なるほどねー。

そんなハルトも今日で生後4ヶ月。
ぐんぐんと成長中~。
はやく大きくなって人間になれよ。

CRW_3772