自分は自称「兼業主夫」だ。
つまり職業を持ち、家事も主体となって行う既婚の男性。
我が家の場合、妻がSOHOでデザイナーをやっている。
自分はサラリーマンであるが、どちらかというと自分のほうが時間の自由がきくので、家事のかなりの部分をやっている。
明確に決めたわけではないけれど、毎日の買い物・夕食の支度と片づけ・トイレ掃除・お風呂の準備などは自分の分担、洗濯と犬の世話は妻の分担…というのが現状にいちばん近い。
なぜこのようになっているのか…というのは順番にここに書いていこうと思う。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
自分は自称「兼業主夫」だ。
つまり職業を持ち、家事も主体となって行う既婚の男性。
我が家の場合、妻がSOHOでデザイナーをやっている。
自分はサラリーマンであるが、どちらかというと自分のほうが時間の自由がきくので、家事のかなりの部分をやっている。
明確に決めたわけではないけれど、毎日の買い物・夕食の支度と片づけ・トイレ掃除・お風呂の準備などは自分の分担、洗濯と犬の世話は妻の分担…というのが現状にいちばん近い。
なぜこのようになっているのか…というのは順番にここに書いていこうと思う。
コメント